THEME: オーナーの独り言
BLOG 4月4日
ミルマスカラスのマスクデザインは秀逸もんだと思う今日この頃。
アステカ文明の影響もあるのでしょうか。
Yuzoです。
昨日は一日お休みを頂きまして
カレー屋VOVO2号店となります東京都目黒区鷹番2-21-8
の店舗に行って参りました。
東急東横線、学芸大学駅徒歩2分という場所。
こんな感じ。
写真左奥が東横線。
東口から歩きましたがやはり近いです^^
内装はほとんどいじくりません。
こんな感じ。
狩猟生活から早2ヶ月。
若干太りましたw
缶ビール散らかしてますがゲストが飲んだものです。。
VOVOの人たち。
こんな感じ。
ようへい。。
あたくしが尊敬する方から水質の違いで米の良し悪しが変わるということを
聞いておりましたのでこの後、ボボ君秘伝のブレンド米を東京のお水で炊いて試食。
全然問題ありません^^
米だけでは、ということで近くにあるココ壱のビーフカレーをソースに試食。
米が上手いだけでココ壱のカレーじゃなくなってしまったのには驚きです。
米も通販した方がいいんじゃねーかと本気で考えましたよね。
内装が新潟の古町店と似ているので
新潟からのお客様が始めてこられても安心して入れそうです^^
もちろん新潟のポイントカードでステップアップされているお客様や
スティールバロウのポイントカードも有効ですから東京に行った際は
気軽に立ち寄ってほしい限りでございます。
さて、15:00から予約が入っておりましたが
ん~。。夕方まで暇になっちゃいました^^
みなさん。
テンション上げていきましょう!
みなさん。
BLOG 白い制服はトレードマーク
来店された方は良くご存知だと思いますが(ブログ見ててもわかりますw)
僕達の制服は胸元に店の名前が刺繍された白いBDシャツです。
オープンして4ヶ月近くもなるとさすがに洗濯しても落ちない汚れが目立ってきました^^
スタッフからも汚れが目立つから白じゃなくて黒がいいといわれ、、
お客さんからは何屋なの?と突っ込まれ、、(理髪店のイメージが強いのかな。。)
昨日は夜遅くまでお店に僕と昂が残ってたんですけど
不覚にも僕自身もふと、昂の制服姿を見たらブッチャーに見えてしまいました^^
シャツ代えるという意見にちょっとグラついたんですけどね、
でも思ったんすよね。インクとかカラー剤がシャツにこびりついてても
清潔にしてれば逆にかっこいいんじゃないかって。
スタッフはそんなこと無いんですけど
お店の業務内容にtattooがある以上
知らないお客さんにとっては少し近寄りがたいとか、
入りずらいというようなイメージ持たれがちなんで、
なんで白シャツ?wて突っ込みどころがあったほうがいいですし、
それに黒シャツって普通すぎじゃねすか。。
今制服に使用しているのはプリントスターなんで体が大きければ似合いますけど
うちのスタッフはかろうじて標準的な日本人の体系が多いので^^
だから無印とかね、
日本人の体系にあったシャツだったらパリッとして
見た目も素敵に映るはずです^^
人の意見に耳は傾けるようにしていますが
既に愛着のわいた白シャツ。
こればかりはゆずれないのだ!
あ、話し飛びますけど
これらの画像、僕の中では最近の大ヒット!
このよさがわかれば白シャツも受け入れられるはずですw
http://www.dailynewsagency.com/2012/02/24/fascinating-photos-of-congolese-wrestlers/